途上国ライフ

図工と体育と、ときどき英語。元公立中学校教諭、現途上国の小学校の先生。

【いろいろ】ブータンびっくりコレクション

こんにちは!

今日はブータンで見られるびっくりな風景を、カテゴリーをしばらずに並べてご紹介します!

 

 

 

では、いってみましょう〜

 

 

 

【学校 編】

 

①マスク劇団!?

 

じゃじゃん!

f:id:cradle111:20200529190715j:image

午前9時、バスケットボールコートに集められた生徒たちの前に現れたのは、


f:id:cradle111:20200529190902j:image

お面をかぶった踊り子たち!


f:id:cradle111:20200529190930j:image

左側に座っている人が鳴らす音に合わせて、歌いながら舞い始めます。


f:id:cradle111:20200529190629j:image

生徒の近くにも歩いて交流しにいっちゃいます。

 

あとでブータン人の先生に聞いてみたところ、

この団体は、自分たちの地元にお寺を建てるべく、

その資金集めのために学校を巡回して公演しているそうです。

このときは、主に先生たちが出資していました。しかも、結構大きい額だったのです。

1ヶ月のお給料の、3分の1くらいを寄付していました。

 

この国は仏教がとても強く、人々の生活や行動は、ほとんど仏教の考え方から成り立っているのではないかと思うほど。

だから、お寺を建てるという彼らへの出資も大きいようでした。

 

この日は、この公演後、お昼の前に、授業はなくなって学校が終わりになりました!

うん!ブータン!!!

これも愛すべきポイントです。

 

いつも読んでくださっている皆さまには、お面の踊り子たちはおなじみかもしれません。

 

 

 

②コートは手作り!


f:id:cradle111:20200529191805j:image

これ、バレーボールコートを作っています。

メジャーで測って、道具や手を使って、掘って、ラインを作ります。

 

バレーやバスケのための室内のコートもあるにはあるのですが、場所が限られていますし、大きな街にしかないのが現状です。

ない学校は、このようにするしかないのです。

原始的だなぁと思ったけれど、日本も、昔はこうだったのかなぁ、なんて思いました。

(あくまでも推測です)

 


f:id:cradle111:20200529205440j:image

青空バレーコートでプレーする生徒たち。

オレンジとイエローのジャージからはブータン愛を感じます!🇧🇹

 

 

③青空教室〜


f:id:cradle111:20200529205638j:image

先生から与えられた課題に取り組んでいます。

ブータンでは、外に子どもたちを連れ出して授業する先生が多いです!

子どもたちも、心なしか外のほうが集中して先生の話を聞いているような気がします。


f:id:cradle111:20200530101606j:image

円を作ってなにかすることが多いです!

 

 

④ハンドメイド


f:id:cradle111:20200530102018j:image

男性の先生と生徒たちが、ゴミ置き場を作っています。

セメントに水を加えて混ぜてコンクリートを作り、拾ってきた岩を並べ、その隙間を埋めるようにコンクリートをつけていきます。

すべて手作業。

 

 

⑤男性の日


f:id:cradle111:20200530113206j:image

ちょっとわかりにくいのですが、学校でMEN’S DAYをお祝いしています。

(もちろんWOMEN’S DAYもあります)

女性のスタッフがご飯やケーキを作り、男性のスタッフを招待してみんなで食べました。

男性のスタッフが引ける当たり付きのクジゲームがあったのですが、その商品が仰天ものでした。

日本ならセクハラになりそうな、とあるものです。

とてもここには書けませんので、気になる方はお問い合わせください。笑

 

 

⑥ お迎えは


f:id:cradle111:20200530110523j:image

ちびっこたちは授業がお昼までなので、ランチタイムに家に帰ります。

たまに、こんな感じで、お父さんが迎えに来て、家が近い他の子たちのこともみーーんな乗せていきます。

なんだか一昔前の日本を見ているようで、ほっこりします!

 

 

 

 

 

【街中 編】

 

①落ちないように


f:id:cradle111:20200530101708j:image

これ、一応タクシーです。

首都ティンプーでの様子です。

こんなに載せちゃって大丈夫!?、、、なんですね。

ちなみにこれは私たちの荷物で、それぞれの任地に派遣される前に、生活で必要なものを買い出したときのものです。

 

 

②ブータンの主!?


f:id:cradle111:20200530101905j:image

おなじみ、野犬たち。

気持ちよさそうにお昼寝中。

夜行性なので昼に寝て、夕方から夜にかけて起き、歩き回って活動開始します。

ブータンは人が優しいので、事件はほぼ起こりません。だからこの国で一番怖いのは、野犬です。噛まれたら狂犬病。私たちは派遣前に狂犬病の予防接種を3度打っています。

幸いにも私は噛まれていません。

 

 

③工事現場は竹だらけ


f:id:cradle111:20200530115340j:image

右側の建物、中の解体が終わったところなのですが、

足場は、竹で組まれています。

たしかにしなやかで強いから、竹はもってこいなのでしょうね!

建物の上の方にはまだ竹がたくさんあるし、

周りにも少し残っています。

山の国だから竹がたくさんあるので、運んできて、工事現場で足場を組んで、綱で縛って固定します。


f:id:cradle111:20200530115905j:image

このように階段ぽく組まれることもあります。

 

 

 

 

【おうち 編】

 

①お酒のお供は刺激が必要!!


f:id:cradle111:20200530104901j:image

ワインのお供は唐辛子。

ボウルの中の緑色が唐辛子で、赤はトマト、白いのはチーズを細かくしたものです。

ヒーヒー言いながら食べます。

辛いものに弱いとお腹を壊します。笑

 

 

②ちゃぶ台はありません


f:id:cradle111:20200530112820j:image

ご飯を食べるときは床に直おきするお家が多いです。

あぐらは普通です。王様や目上の人の前でも、平らな場所に座るときはあぐらです。

f:id:cradle111:20200530112704j:image

調理風景はこんな感じ!

猫ちゃんたちもご飯を待っています。

右にある黒いものはボカリと呼ばれる暖房器具です。中ではまきが燃えています。

 

 

 

 

 

以上、びっくりコレクションでした!

 

私は日本で育っているからびっくりするだけで、ブータンではどれもこれも当たり前のこと。

あらためて、違いを知ることは相互理解のためにとっても大切だなぁと思います。

 

 

日常生活では、「これは違いを排除しようとしているのでは!?」と思うことがあります。

古いものの踏襲ばかり大切にして、新しいものを取り入れようとしない、とか。

自分と違う考えを、悪と決めつける、とか。

 

でも、それってだめですよね。

特に違いの排除に関しては、絶対にだめだと思います。

違って当たり前だし、時代は流れていて、動いているのだから。

共存をめざしたいものです!

前からなんとなくそう思ってはいましたが、

異国で隊員生活をしたらより強くそう思うようになりました。

 

 

 

読んでいただきありがとうございます。